【施工コンセプト】
親御様の「これから」を支える、安心の住まいづくり
【工事概要】
施工内容:外構工事
設計:伊澤
施工:伊澤
施工期間:3週間
【依頼背景】
ご依頼の背景:
親御様がこれから安心して暮らせる家づくりをしたい、というT様ご家族からのご依頼をいただきました。「親世帯の為の家」をコンセプトに、特に「老後の介護や車椅子でも不便なく過ごせるように」という強い想いをお聞かせいただきました。
ご家族皆様で知恵を出し合い、親御様にとって何が最も良い形なのかを真剣に考えるお姿が印象的で特に、外構のお仕事をされている奥様の弟様も交え、専門的な視点から様々な計算や設計のアドバイスをいただくことで、より最適なプランを共に追求することができました。
【施工ポイント】
施工内容とエクステリアクローバーのこだわり:安全性と利便性を両立する工夫
今回の工事で最も大きな課題となったのは、高低差のある敷地でした。
玄関までのアプローチが急勾配であるため、将来的な車椅子での移動を考慮すると、一気に上り下りするのではなく、安全な動線を確保する必要がありました。
そこで私たちは、単にスロープを設けるだけでなく、途中に「クランク(曲がり角)」を設けることで、勾配を緩やかにし、万が一の際にも車椅子が勢いよく道路に飛び出すのを防ぐ工夫を凝らしました。
これは、単なる利便性だけでなく、将来の安全性を確保するための重要なことになります。
また、送迎車が敷地内で停車し、そこから車椅子でスムーズに玄関までアプローチできる専用の動線も確保しました。これにより、路上駐車の必要がなくなり、雨の日でも安心して乗り降りが可能です。
さらに、窓からの転落事故を防ぐために、適切な位置にフェンスを設置するなど、見落とされがちな細部にも徹底して配慮し、安心して暮らせる環境を整えました。
≫≫専門家も認める仕上がりと、未来へ繋ぐ私たちの想い
今回の施工で特に嬉しかったのは、奥様の弟様(外構の仕事を手掛けている)から「本当に素晴らしい出来栄えだ」と大変お褒めの言葉をいただけたことです。
お客様のご要望を深く理解し、困難な条件の中でも最適な解決策を導き出すために、私たちが培ってきた技術力と情熱が形になった瞬間だと感じています。
私たちエクステリアクローバーは、「住まいには、『家』だけでなく『庭』も欠かせません。生活の一部となるお庭造りにもこだわることで、幸せの『家庭』造りをお手伝いいたします」という行動理念を掲げています。
T様邸の事例は、まさにこの理念を体現するものでした。高低差という物理的な課題を克服し、車椅子でも快適に移動できる動線を作ることは、単にバリアフリーを実現するだけでなく、親御様がこれからも自立した生活を送り、ご家族が安心して見守れる「未来」をデザインすることに他なりません。
これからもエクステリアクローバーは、お客様一人ひとりの「こんな暮らしがしたい」という想いに真摯に耳を傾け、技術とアイデアを駆使して、家族の笑顔が広がる安心で快適な外構空間を提供し続けてまいります。
-
施工内容
外構工事()
-
施工者
伊澤
-
設計士
伊澤